アベンジャーズはイビザでも見たし、ウルトロンもイビザで見にいこうかなー
nothing to do here / IBZ / Cities.006 | 投稿日: 01/17/2013 |
ロンドン滞在中にイビザに行ったら例によってやることが無かった。
去年行った都市まとめをここまで書いて、国外は一年で15カ所、60回飛行機に乗ってると言う事実に改めて驚愕した。8割はマジで散歩してカフェでパソコンしてるだけ。
ロンドンに数回行ってた合間にイビサによってみた。何の気なしの滞在だったけど、空港から市内までの移動が不便(島だから)、飲食店がいい時間に無い(島だから)、公共交通機関でふらふらできなくレンタカー借りる必要がある(島だから)、等と言ったデメリットがあるものの、島だから、島の外とは異なる意味不明な時間が流れているため、「毎日違う国を散歩するお!」とかやってる俺が一瞬足を止めてだらだらすると言う驚くべき事態に遭遇し、「アレ?もしかしたら俺、そろそろ無駄に移動しなくて一カ所で滞在とかできるんじゃね?大人になったんじゃね?」といった発見があり、その後九州からの帰りの便で「ワシの旅は終わりじゃ。全力で余生をだらだらするぞ」と言った結論に至るきっかけとなった。
空港から市内へのバスを適当なバス停で降りた後、遠くに見えた史跡までとりあえず歩いた。なんかの砦らしい。砦の外壁をぐるりと散歩。
石畳で疲れたけどいい景色だったよ。
猫多い。
バルセロナと似た色の海。湿度の関係で虫が多い。
なんか豪華客船泊まってた。
同じように砦周辺をふらふらしてる人に、「この島でやることが無いんだけどなんか楽しいものあった?」と聞けば「nothing to do here」と同じこと言われてマジでやることが無かった。
ひたすら砦を散歩したけど角度あり過ぎで疲れまくった。
歩きまくった後の水はうますぎる。砦の入り口にある良い雰囲気のカフェにて。京都で言うと清水の舞台的な景観と開放感があるよね。
地球上のどこに行こうと食いたいものが無いのでピザ。スペインに7回くらい去年入ってるのに、毎回ケバブとかピザとかハンバーガーしか食ってなく、パエリアだとかのスペイン料理は一度も食ってないよ。。。興味が無いから店とか調べないから。。。
カフェで暇を持て余して「一番近いはなまるうどんどこだよ。。。。」と検索したらなぜかパリにポンと一本落ちてきた。爆笑し、パリに次回行った際はうどんを食うと決意し、半年後実行した。たぶん発音が「ウドン」になるウドン通りがあったり、うどん屋が実際市内にあるからだと思う。。。
Hは発音しないので、発音がウドンになる。
何となくロンドンに戻る前にもう一カ所どっかよろうかなと思って検索したら、バルセロナが近くて安かったのでよってみた。そしたらあまりに気に入ったのでその後半年で4回訪れることになった。思いつきで行動してみるもんだなあ。。。
日が暮れるまで海岸でだらだら。10メートル横でヴァイオリンひいてる人がいたから聞きながらパソコン作業してた。
まあ例によって深夜起きて食うもの無くて徘徊。砂漠でオアシスを発見したような出現の仕方で、毎回各地で自販機が現れる。
深夜に自動販売機を見つけてうれしくて数枚撮影。水二本買って深夜の海辺を散歩した。
各地まで片道100ドルで当日何となく来れそうな感じ。
空港からの移動がバスとか面倒ではあるけれど…
アイビサと発音したりイビサと発音したり。
空港間での交通の便が悪く、バスかタクシー。島だからそんなもんだろうけど。。。
イビサまとめ:
-だらだらしにまた行きたいかな。ホテルや物価も安かった。
-ここで仕事に就くチャンスは無いので持ち込む必要がある。
-住むとマジで現実世界に帰って来れなさそう。
-やることが無さ過ぎるしできることが無さ過ぎる。
-レンタカー借りないと不便すぎる
-バルセロナよりじめじめしてた。景色は良い。
-島とか悪くないから頭を空っぽにしに出かけてみようとちょっと思ったので、その後種子島とか屋久島に行ってみたけどイビサと全く違ってイライラしてた。イビサは例外かもしれないね。
アイビサと発音したりイビサと発音したり。
空港間での交通の便が悪く、バスかタクシー。島だからそんなもんだろうけど。。。
イビサまとめ:
-だらだらしにまた行きたいかな。ホテルや物価も安かった。
-ここで仕事に就くチャンスは無いので持ち込む必要がある。
-住むとマジで現実世界に帰って来れなさそう。
-やることが無さ過ぎるしできることが無さ過ぎる。
-レンタカー借りないと不便すぎる
-バルセロナよりじめじめしてた。景色は良い。
-島とか悪くないから頭を空っぽにしに出かけてみようとちょっと思ったので、その後種子島とか屋久島に行ってみたけどイビサと全く違ってイライラしてた。イビサは例外かもしれないね。