・去年、半年国内(1-6月)でそっからヨーロッパふらふらするようにしたら捗った
・今年も半年国内で後半ふらふらにしようと思ってるけど、行き先がパターン化して飽きてる気がする
・バルセロナとかパリはしばらくいいかも…でもどこ行くかなあ…で、迷ってる
・やはり、過去に行った都市の感想をまとめると、何か行き先が見えてくるのではないか
ってことで今、6月に間に合わせようと、
過去行ったり滞在したとしまとめ「Cities」をできるだけ書く
→今年行くべきところ、今後の考えを「the new frontier」としてまとめる
→ついでにその他のtodoもいろいろまとまるといいねえ。DTMとかも…
みたいな感じ。
DTMをずっと各地でやってるのは、以前以下のような目標を立てたから、ずっとそれをやってる感じ。

今これを書いているこの瞬間も、友人とファミレスで集まって朝の四時に延々と作業してる。友人は譜面書いてて、俺はブログとツイッターとDTMみたいな感じだけど、俺の作業は「昔やり残した宿題を延々とやりなおして悶えてる」みたいな内容のものが多くて、自宅だと即煮詰まるし、各地に出かけて気分転換をしたり、新しい音楽を聴いて参考にしたりしないと進まない気がしてるので、ここ数年毎年5-60回飛行機に乗って各地に出かけるみたいなフローになってる。
それで、行くとこリストみたいなのも過去にいっぱい書いて、かなり消化したのだけれど…

2011年くらいのリスト
で、実際考えたリストに沿って、毎年大阪(や京都)に一週間滞在してみたり、バルセロナに毎年1-3回行ってみたり、毎年9月にNYCに行ってみたり、思い出した頃に仙台に数泊したり、ひたすら自分に出した指示を実行する=todolistの項目を潰すような旅をしていた。特に面白くてやってるわけでも、各地で観光をしているわけでもないので、他人になんでって聞かれて頑張って説明したりする際も、イマイチ伝わらない。
todolistに従って作業を各地でしていると、それなりに進捗あったりするし、実際できた曲を自分の好きなボーカルが歌ってくれたりしてるけれど、todoをリスト化すると、リストにないものが実行できないというか、リストを作るとそのリストにあることに絞ってしまいがちになる。
そこで、ある程度偶発的な出会いを尊重し、いろんな人に「どこいったらいいかな?」と聞いてyes to allで次の日そこに行ってみたり、現地で偶然知り合った人と過ごしてみたり(バルセロナではホームレスにスタバおごって二時間話し込んだりすらした)、自分のtodolistは煮詰めつつ、適度にそれを放棄し、ある程度の距離感で縛られない感じに保つ必要が迫られると感じるため、インスピレーションや何かの導きに従うような比率を高めるようにしている。
で、各都市のまとめを書いていって、次の滞在先を考えようと思っているのだけど、やっぱり今年半年国内でダラダラして思っているのが「今年もヨーロッパわざわざ行かなくていいんじゃねえの?」ってこと。
去年まとめでも書いたけど、よく行く都市は大体動き方が固まってきちゃってるし、作業カフェもお散歩コースも、固定化されて冒険しなくなっている。初めて行く土地を増やしていくべきだと、自分のログを眺めていて改めて感じる。
そのようなログは、web上には公開していなく、ローカルに保存して自分で見返してみるためだけのもので、他人に見せるというよりまとめる過程で俺が読み直すことに目的がある。
自分探しは灯台もとくらし。自分の問題も解決方法も、すべて20cmくらいの球体に収まるサイズの部位に格納されていて、あらゆるすべてはテキストエディタを開いてそこになんでもいいから書いてみて、川で砂金をとるように、注意深くこねくりまわしていると、価値のあるものだけが手のひらに残るみたいなメカニズムになっている。
今自分が解決すべき事は以下の項目だ。
・いくとこ
・やること
・すむとこ
・くうもの
だいたいこれをどうにかするために人生とか課金してる部分があるのだけど、
改善されているし攻略パターンを見つけつつある感じはするけれど、大きなジャンプで推移していくのではなく、何か色々とクソだるい事をちまちま進めているうちに時間が経っているみたいな感想だ。
で、以前リスト化した、書こうと思ってる都市は以下のようなラインナップ。
———————————————————————————
Cities (過去のメモを再アップロードしつつ追記)
———————————————————————————
We are going down. / TKO / Cities.000
Be Quickly. / PVG / Cities.001
I’m here but not to help you. / LHR / Cities.002
un nan nature / CDG / Cities.003
Now or never / BCN / Cities.004
You will love it. / EAS / Cities.005
nothing to do here / IBZ / Cities.006
special rate 100 euro / VCE / Cities.007
福岡とそれ以外 / FUK / Cities.008
松島や ああ松島や Kill ‘em all / SDJ / Cities.009
大阪の見所は京都と奈良 / KIX / Cities.010
札幌は寒すぎて漫画を読むだけ / CTS / Cities.011
リッツか野宿かホステルで / SIN / Cities.012
宇多田光 / KUL / Cities.013
Old ppl does. / HKG / Cities.014
——————————————————————————
あとリスボン、ドイツ、オランダ、スウェーデンまとめまでいけたら。
ドバイ、ドーハはネタがないからどうだろ。
コペンハーゲンとハンブルグはまとめるかも。
——————————————————————————
中には5年くらいいっていない都市もあるし、それなりに当時と印象は変わってたり、現地の状況も変化あるんだろうけど、これをまとめた先に何かどうにかなるんじゃねーのという予感がするのでまとめてみる。
多分次に書くのは、Citiesのどれか、もしくは「乱読loser」(これもリストにそう書いてある)