-----------
update:
-----------
最下部に五年前に書いたものに最近のを追記して比較してみたでござるよ〜(150521)
2016年奴と2015年奴を書いたりtodoまとめたりするでござるよ〜(151223)
-----------
task:
-----------
- drownもうちょっと歌詞こなれた感じにしてようやくオーケストラアレンジって感じ
https://soundcloud.com/m439/drown
- FFはやっぱピアノ版で進めるべきなんだろうなあ
ピアノ https://soundcloud.com/m439/150414hatarakuhukuganaipiano001
ロック https://soundcloud.com/m439/140818ff045-7-miku-c-lmt
-----------
annual review:
-----------
-2015年の目標は「幼女になる」でした。
ただ、好き勝手幼女のように暮らし、寝たければ寝るしお菓子が食いたければ食う、という暮らし。
反省点としては、幼女の動きを今の肉体で行うには、体力が足りなかった。もう年齢一桁の肉体ではないのだ。
-その反省を省みて、2016年の目標は、「美少女になる」と設定しました。
そう設定した根幹は、以前「ふらふらしてたい」の10年の終わりとともに、
次の10年は「だらだらしていたい」と目標を設定したので、そこに至る一つのステップとして、
「美少女になる」というのを2016年は掲げて邁進していきたい。
-2007年より悩んでいた、「食うメシ考えるのがめんどくさい問題」もようやく解決。
http://q.hatena.ne.jp/1187832006
- 2015年も、ハードウェア作業上を求めて寒村や伝統工芸の街に行ったりしてたけど、
持続性を考えると、やっぱり「たためる工房」をまず作らないときつそう。
-とりあえず、つくばに作業場を借りて工具と木材、zeroを送りつけました。
-結構入ってないエリアあるし、友人訪ねてロシアとオーストラリアを埋めようとしてたけど、結局いってない。
5月時点のプラン
2003年のわたくし
—hold---0—————————————————————
The new frontier.000
国を作る The new frontier.001
美少女になる The new frontier.002
—ongoing—————————————————————
Cities (過去のメモを再アップロードしつつ追記)
———————————————————————————
We are going down. / TKO / Cities.000
Be Quickly. / PVG / Cities.001
I’m here but not to help you. / LHR / Cities.002
un nan nature / CDG / Cities.003
Now or never / BCN / Cities.004
You will love it. / EAS / Cities.005
nothing to do here / IBZ / Cities.006
special rate 100 euro / VCE / Cities.007
福岡とそれ以外 / FUK / Cities.008
松島や ああ松島や Kill ‘em all / SDJ / Cities.009
大阪の見所は京都と奈良 / KIX / Cities.010
札幌は寒すぎて漫画を読むだけ / CTS / Cities.011
リッツか野宿かホステルで / SIN / Cities.012
宇多田光 / KUL / Cities.013
Old ppl does. / HKG / Cities.014
京都が俺を殺しにくる/ ITM / Cities.15
石油王として木を削る / IBR / Cities.16
——————————————————————————
あとリスボン、ドイツ、オランダ、スウェーデンまとめまでいけたら。
ドバイ、ドーハはネタがないからどうだろ。コペンハーゲンとハンブルグはまとめるかも。
各地のジムに都度会員で巡って電源と作業スペースあるとこ探す
・to go list (citiesまとめつつ梅雨で国内にいるのだるくなる前に書く)
・to buy list (ケーキの切りやすいmacbookとあとなんだろ)
・DTMのtodo(60曲リストうpしとかないと選ぶの困るので)
・翻訳ポスト適当にリスト作っとく
・電源カフェ行ったリスト (はじめた:電源カフェ行ったリスト
どこに行っても作業場所がパターン化し奴なので、毎回違う場所で
作業して電源あった場合は友人知人に投げていけば便利なんじゃねーの
================================================
五年前に書いたものに最近のを追記して比較してみたでござるよ〜(150521)
================================================
============
今年の反省Wrote 091201:
============
====================
今年のテーマ=制限と集中→制限も集中もそんなにしてねえな(091201)
今年のテーマ=幼女になる→道は遠い(150521)
=====================
annual planning
=====================
・買いたいもの、欲しいものなど一切ない。ものを作るための環境と道具だけあればいい。
→これは世界のどこにいても引き続き感じた。欲しい物は無い。楽器を持ち運ぶのがめんどいから現地で楽器屋行ってかおうと思ったりもしたんだけど、結局は材料や工具をどう輸送して楽器を作ろうかというところに考えがいく。作りたくはあるが、欲しいものは売ってないから作るしか無い(091201)
→ようやく楽器つくりたくなってきたけどやっぱ場所がなーっつって自宅作業机にパーツ並べて放置してる。DTMもめっちゃさわる時間が減った。締め切りを設定するための機会を無理やりぶち込んで行ったほうがよさそう。(150521)
・燃料に飢えている。
→適度に食事量を押さえ、運動し、コーヒーを飲めば着火しやすくなる気はする。(091201)
→超全面的にやる気がないので、断食したり長距離チャリルーチンをこなす必要がありそう(150521)
・観光地に行っても得られる物はない。そんな暇があれば自然に触れたい。
→海に結構行ったな。(091201)
→なんだかんだ都市部しか入ってないし、パリとかバルセロナが多くて飽きてきてる(150521)
・リストはとっても有用。
→リストが肥大して破綻した。仕様を再考。(091201)
→あんまりでかいの書いたりしなくなったし、引越しのときくらいしかリストにしてない(150521)
・WEBに飽きた。本読もう。
→昨日も図書館にいったし、毎日1-2冊読んでいる。はてなアンテナに登録してあったブログなどをRSSreaderに突っ込んだら、その後閲覧しなくなった。やはり飽きていたのだろう。もはや見なくてもよかろう。(091201)
→スマホは読書以外に使っていない。自炊で20GB分のPDFノルマと、kindleポチり年間2-30万ちょっと図書館で借りたりしたいけど、先日も借りたやつ10分の1読んで期限きた(150521)
・どうやら健康って大事っぽい。
→ここはマジで改善しないと死ぬ。体調が悪い時期が年々長くなっているな。(091201)
→引き続きやばい。各地で倒れているし、歩いててもきつい。最近は箱根がホットなので通っている(150521)
=====================
not to do
============
・コンビニに行かない(50/Y 1/Wは許可)(無駄なので。)
→制限しなくて良かったような気もするな。不便だ。(091201)
→外食自体が秋田市、蛇口から三食最高のものが出てくる方法を模索している(150521)
・被服予算を100万に(去年は衣類に10万しか使っていないので逆に増やして使い切る)
→10万も使ってないよ。(091201)
→二万くらいじゃないの…服がないし、服がないって歌詞の歌をずっと作ってる(150521)
・無駄に散歩にいかない(昨年散歩しまくったけどあまり得られる物がなかったので)
→あつい国に頻繁に行っていたのであつくて日中散歩できなかった。去年は筑波まで自転車で行ったりしていたので比較すれば減ったが、暇を持て余して歩き回ることもそれなりにあった。運動を適切にすれば無駄な散歩は減るのかもしれない。(091201)
→もはや無駄な散歩しかしていない。(150521)
・ネット通販は月に1~2万まで。主に日用品と古典文学を購入する。
→月5000以下じゃないかな。家にいなかったので受け取れないと思い、ネット通販はあまり利用しなかった。(091201)
→荷物を受け取れないので通販使ってないけどkindle本ポチりすぎで年間2-30万使ってる。(150521)
・一人で遊ばない(誰かを誘って遊んだ方が効率がいい)
→これは良い効果をもたらした。他人から学ぶところも多く、また、待ち合わせの間に作業がはかどったりもした。(091201)
→引き続き国内外各地で友達と遊んでおり、タイミングを見てロシアとオーストラリアに今年はいく(150521)
・物をさらにへらす(動きやすいように)
→昨日、すててもいい物をひとまとめにした。衣類以外はもっとガシガシ処分して行くべきだ(091201)
→ここ数年でまたなんか増えちゃったので、ギターを処分したりパーツや機器を友人に売ったりした(150521)
============
where to live
============
・1月を準備/プラン作成期間とし、2~11月を実行期間とする。12月は反省および次年の準備。
→もうちょっと効率的に動けたんじゃないかと思う反面、思う様自由に動けたのでまあおkかな。(091201)
→ここ数年「毎年50回飛行機に乗って10数ヶ国まわる」ってパターンなのでちょっと変えたい。直近2年では1-5月はできるだけ国内にいて、梅雨でだるくなったら海外へ、みたいな感じ。(150521)
・散歩は運動にカウントせず、ジムに通う(使い勝手のいいジムの近くに引っ越すことも考慮に入れる)
→これは実行できず。運動をマジでしないと死ぬ。(091201)
→各地のジムに都度会員で巡って電源と作業スペースあるとこ探せばいいんじゃねーの(150521)
・今後も継続して通勤しない。(毎日2時間電車に乗るよりは2時間よけいに寝るか作業すべき)
→通勤はしなかったが、千葉から東京に出かけることが頻繁にあり、面倒だった。来年日本にいるなら都内に引っ越すべき(091201)
→東京まじ飽きてるし海外移住か千葉か神奈川かなーってのが直近数年。(150521)
・自宅で作業しろ(カフェに出かける服がない)
→そういうテンションの日もあったが、単に夜間で出かけるのがおっくうだから家でやっただけだな。日中は明るくて集中できないから、都内のカフェに出かけるケースが多かった。くらい部屋が用意できれば自宅で集中できるのかも?(091201)
引き続き自宅では一切何もできないので、これも友人二人とカフェにパソコン持って集まって書いてる(150521)
=====================
to buy
=====================
・夏以降、512GBのSSDとmacbook、または、AIRが512GB以上になったらそれでもOK。
→シンガポールでmacbookproはかったが、SSDが出回らなかったので未購入。500GBHDDを利用(091201)
→結局Airは買わず、さらに薄いモデルも512GBででたけどメモリ16G載ってなくて悩ましい。(150521)
・guitar rig, konplete (mac新調してから)
→まだかってない(091201)
→結構前にコンプリートは買ったけどよく使う二つくらいしか使ってない。ギターは引いてないけどそろそろ作りたい(150521)
・スーツをオーダーする(春か夏)
→マレーシアでG2000にて購入。安くて質は良かったように思う。(091201)
→だるいでござるな?(150521)